


ガラスのプロフェッショナルが丁寧に作業
技術力と経験を持ち合わせる技術スタッフが作業に取り掛かります。
急なトラブルにもすぐに駆け
ガラスの破損に即日で対応するから夏や冬も安心。空き巣などの二次被害も防ぎます。
作業後もお客様をサポートします
24時間のアフターサポート体制で、万一不具合が起こったときでも対応可能です。
当社のサービスは、丁寧だとお客様から評価をいただいております。
品質のよい部品と、豊富な現場経験によって洗練された技術を適正な価格帯でご提供いたします。
たまに安さを売りにする同業者の話を伺いますが、その値段でも会社として利益を出すためにはどこか妥協せざるを得ません。
部品の質を落としたり、作業の工程を削ったり…。一時的に安く済ませたとしても、長い目で見たときにコスト増になってしまう場合があるので注意しましょう。
編み入りガラス
湿気取りやサビ防止を適切に行わなければ、1年もたたないうちにサビが発生して見た目にも汚くなってしまいます。
コーキング
慣れないスタッフが作業に当ってしまい、素人のように不揃いなコーキングを行ってしまう、という話も耳にすることがあります。
編み入りガラス
きちんとした工程を踏まえて丁寧に作業を行えば、サビや劣化に強いガラスにすることができます。耐久性が向上し、結果としてコストを最適化することが可能です。
コーキング
熟練のスタッフが作業に当たれば、きれいなコーキングを行って見た目にもきれいな仕上がりになります。この状態であれば多少結露しても全く問題ありません。
(一般の方にお聞きした体験談です。直接当社と関係ないものも併せてご紹介いたします。)
子供が整理棚の扉を開け閉めするのを気に行ってしまい、勢いよく開けるのでガラス扉が破損。修理してもまたやりそうなので扉ははずしたままな現在。
リビングに置いたサイドボードでの悲しい体験談です。
通信販売で偶然見つけたお洒落なサイドボードに一目惚れし、少し値段が高かったけれど思い切って購入することにしました。
しばらくして無事商品が届き、リビングに設置したのですがさっそく子供のいたずらが始まりました。
扉を開けては閉めるを繰り返し何が楽しいのかケタケタ笑っています。
ガラス扉でしたが分厚く簡単に割れるものではありませんし、物をぶつけたりもしないので様子を見ていましたが、突然その悲劇はおこりました。
何を思ったのか突然バーン!と思い切り扉を開け、隣に置いてあったテレビ台に直撃してしまいました。
まさか当たらないだろうと思っていたのですが、考えが甘かったです。
予想以上の力でぶつかったため、ガラス扉には見事にヒビが入ってしまいました。
不幸中の幸いと言えばそうですが、ヒビが入っただけでガラスが割れて飛び散らなかったので子供に怪我はありません。
すぐにガラスを修理に出したいところですが、仮に修理をしたとしてもまた同じことが起こる可能性大です。
サイドボードの置き場所は他にありませんし、子供は再び同じことを繰り返すでしょう。
そうなると修理してももったいないかと思い、とりあえずは両面からガラスの飛散防止シートを貼りました。
見た目は汚いですが仕方ありません。
また、テレビ台にもぶつからないよう台のほうにコーナークッションを貼りつけました。
それから数年、いい加減ガラスを新しいものに取り換えたいのですが、今は下に生まれた子が同じガラス扉で同じように遊んでいます。
誰が教えたわけでもないのに、同じようにいたずらをするのが不思議です。
開かないようにしようにも粘着シールを貼ったりできる素材ではなく、テレビ台につけたクッションががんばってくれています。