


ガラスのプロフェッショナルが丁寧に作業
技術力と経験を持ち合わせる技術スタッフが作業に取り掛かります。
急なトラブルにもすぐに駆け
ガラスの破損に即日で対応するから夏や冬も安心。空き巣などの二次被害も防ぎます。
作業後もお客様をサポートします
24時間のアフターサポート体制で、万一不具合が起こったときでも対応可能です。
当社のサービスは、丁寧だとお客様から評価をいただいております。
品質のよい部品と、豊富な現場経験によって洗練された技術を適正な価格帯でご提供いたします。
たまに安さを売りにする同業者の話を伺いますが、その値段でも会社として利益を出すためにはどこか妥協せざるを得ません。
部品の質を落としたり、作業の工程を削ったり…。一時的に安く済ませたとしても、長い目で見たときにコスト増になってしまう場合があるので注意しましょう。
編み入りガラス
湿気取りやサビ防止を適切に行わなければ、1年もたたないうちにサビが発生して見た目にも汚くなってしまいます。
コーキング
慣れないスタッフが作業に当ってしまい、素人のように不揃いなコーキングを行ってしまう、という話も耳にすることがあります。
編み入りガラス
きちんとした工程を踏まえて丁寧に作業を行えば、サビや劣化に強いガラスにすることができます。耐久性が向上し、結果としてコストを最適化することが可能です。
コーキング
熟練のスタッフが作業に当たれば、きれいなコーキングを行って見た目にもきれいな仕上がりになります。この状態であれば多少結露しても全く問題ありません。
(一般の方にお聞きした体験談です。直接当社と関係ないものも併せてご紹介いたします。)
隣のアパートに住む友人から物を貸してほしいと言われて投げたら窓ガラスに当たってしまい、修理代を弁償した体験談。
以前都内のアパートに住んでいた頃のことです。
それは社宅のアパートで、同じ敷地内に2棟がくっつきあって建っていました。
その頃ちょうど隣のアパートの同じ階には同年代の夫婦が住んでいて親しくしていたので、私たちは窓越しに会話をすることもしょっちゅうでした。
ある日のこと、そちらの奥さんからミシンをかけたいのでボビンケースを貸してほしいと頼まれました。
外は雨がふっていましたし、わざわざ階段を使って下に降りるのも面倒です。
それに隣のアパートは本当に近接して建っていたのでもう窓から窓へ放り投げてしまおうということになりました。
万が一ぶつかると危ないので奥さんには念のため窓から離れてもらい、私は自分のボビンケースを軽く放り投げました。
次の瞬間、カツンと嫌な音がしました。
ボビンケースは見事にお友達の部屋の窓ガラスに当たり、立派なひび割れを作ってしまったのです。
ここまでノーコントロールだとは思いもしなかったのですが、階段を降りるちょっとした手間を面倒くさがったためにとんでもないことになってしまいました。
完全に割れ落ちてしまわずひび割れだけで済んだのでまだましと言えばましですが、割ってしまったことに変わりはありません。
社宅ですから主人の会社に連絡を入れて管理会社にお詫びをし、ガラスの修理代ももちろん私が負担することになってしまいました。
もちろん主人にこってり怒られたのは言うまでもありません。
ついでに窓ガラスに当たったボビンケースは下の階へ落ちていってしまい、よそ様のベランダで止まりました。
もちろんそちらへもお詫びし、ボビンケースも無事回収しました。
あれから数年がたち、私たち夫婦は色々なアパートやマンションに引っ越しをしましたが、窓越しに物を投げることは控えています。